最近は俺の『禁足地』生活もすっかり落ち着いた。クエストを進めるごとに生きるか死ぬかの壮大なストーリーが展開されて心が波打つ……なんてこともなく、今は膨大な量の武器や防具を作成するためにただ黙々とモンスターを狩猟する日々である。
そんなふうと書いてしまうとこの頃の俺はつまらない"作業ゲー"に従事しているように思われるかもしれないがまったくそんなことはない。アイテムや装備を収集するフェーズが俺の性格にぴったりフィットしているのか、直近では以前以上に高いモチベーションを維持しているし毎日のプレイ時間は逆に増えている。それに加えて俺がそもそもの狩りのアクションにまだ全然飽きていないというのがあるかもしれないし、野良で知らないハンターとの協力プレイに積極的になったのもあって遊び方が微妙に変わったのも影響しているかもしれない。今、俺の『モンスターハンターワイルズ』人生は静かに"円熟の刻"を迎えていた。
そんな落ち着き気味の日常の中で見つけた地味に嬉しい1シーンの話。素材アイテム集めのためにとにかくクエストを回している俺は以前にも増して★7やら★8やらの"ヤバい奴ら"との交戦の頻度を増していた。回数をこなすうちに流石に各モンスターの強度にも慣れてきて、俺自身の腕もどんどん上達しているように思える(当社比)
それを強く実感できたのが配信バウンティ消化のために何気なく『闘技大会:チャタカブラ』をやった時のことであった。このクエストに初挑戦した際の顛末は第69話に詳しく書いたが、実はあの時のベストタイムというのはさまざまな奇跡が偶然にも『ピタゴラスイッチ』的につながってたまたま一度だけ記録することができたものだった。その後数回チャレンジしたが同じような結果はまったく出せず、ちょっともやもやしながらも「まあ1回Sランク取れたからいいか^^;」と自分を納得させて『竜谷の跡地』を後にしたのを覚えている。
それからしばらくして久し振りに一度やってみたところ、その時の記録を約12秒も更新する03'08"58というタイムであっさりとクリアすることができた。マジか、バウンティ目的だったからかなり気楽にやってたのに一発で自己ベスト更新できちゃった。これはもしかして、最近かなりやってるから俺モンハン上手くなってます????? ……こういう地味で小規模なところの喜びを積極的に感じていくというライフハック、単純にいい気分になるしゲームの寿命を延ばすことにもつながるのでオススメです。
P.S.
ちなみに調子乗ってその後の『闘技大会:リオレイア』も新記録狙いでやってみたけど、もうハンマーの使い方忘れてるわ全然攻撃当たらんわ、おまけに2回も力尽きるわでAランクギリギリの散々な結果になりました^^; いや~こっちにも大剣があったら全然違うんだけどな~残念だな~(´_ゝ`)